top of page

   湾内サワラ(サゴシ)キャスティング

新潟東港春の風物詩サワラ(サゴシ)キャスティング‼
ポイントまでは10分程度!
湾になっているので、比較的穏やかで出船率も高めとなっています!

タックルも手軽なのがこの釣りの魅力でもあります。
参考までに、タックル、仕掛け等をご紹介します。
あくまで参考程度です。
乗船する遊漁船によっては、やり方も仕掛けも違うかも知れません。
当船では良くても、他船ではNGの場合もありますのであしからず。
()内は船頭使用タックルなので参考までに。

ロッド
5ft~6ft程のボートシーバスロッドが好ましいです。

サワラが多いときはシイラロッドorライトジギングロッドを使いますが、用途が違うので自己責任でお願いします。
ボートシーバスロッドでも全然問題はありません。
(パームス BAYMATIC)

リール
3000~4000番
(ステラsw4000HG)

ライン 
PE1号~1.5号
(varivas SILKY TOUCH Max Power PEX8 1.2号) 

リーダー
フロロカーボン30lb~35lb(8~10号)
メーカーによって号数、lbが違うので目安にして下さい。
(varivas フロロカーボン35lb 長さは半ヒロ程度 )

バイトリーダー
フロロカーボン100lb(32号ぐらい)
長さは40cmほど
(varivas フロロカーボン100lb)
硬くて結びにくいのでダルマクリップでかしめて使用

スナップ
剛腕スナップ#1(オススメ)

ルアー 
メガバス ワンテン+1SW
スミス  チェリーブラッド
スミス  サラナ
エクリプス スライトエッジ
ジャーク時にダートするルアーがいいです。

カラー
船頭はとりあえずチャート系‼
チェリーブラッド、ワンテンで東港鈴木釣具さんがオリカラ出してますが、釣れます!
間違いないカラー!

レンタルタックルは鈴木釣具店さんには豊富にあるので、やってみたいけどタックル買うのは…て方は是非レンタルで始めてみて下さい。

料金
午前・午後  ¥7000

時間
午前便  6時~11時
午後便 12時~17時

※ナブラが発生したり、入れ食いになったりすると
後方確認が疎かになったりする方が見受けられます。
サングラス、帽子は必ず着用してください‼

※クーラーは100L以下でお願いします。
お二人以上でクーラーをシェアする場合は156Lでも大丈夫です。
また、なるべくお釣りの出ないようにご協力お願いします。

         
※お願い※
新潟は雪の降る地域です。
湾内サゴシ(サワラ)が始まる1月半ば~3月いっぱいは
雪が降ります。
積もってなくても凍ります‼
​残念なことに

雪が酷そうなのでキャンセルします
スタッドレスが無いor買うのもったいないのでキャンセルします等のキャンセルが多発しています。
停泊場所のある新潟地域、聖篭地域(下越)は積もってなくても、
群馬~新潟の県境、湯沢~長岡間
阿賀町~西会津間、上越地域全域、山形~関川間等の山間部は
積もってる可能性は大いにあります。
むしろ、積もってるものだと思ってご予約ください。

国、県、地域等から外出自粛要請が発せられた場合
公共交通機関のストップ等の場合のキャンセル料は頂きませんが、上記以外のキャンセルは時期に関係なくキャンセル料を頂く対象になりますことをご留意ください。
尚キャンセル分の空席が埋まった場合、当日が時化による欠航の場合はキャンセル料は頂きません。
ご予約の時点で上記の事をご了承いただいたものとします。

事故で通行止めだったり、除雪していたり
冬は予想外の事が多々発生します。
時間には余裕をもってお越しください。




その他、不明点は08095322935まで


 

bottom of page